3年目の今年は大きくなりました。

今はこうです。もう終わりかな?

2015年の母の日に息子にもらったアジサイの「ダンスパーティー」
元の鉢は手前です。
奥のは挿し木で増やした4本です。

色も花も段々元から離れて行く~
バラたちも一生懸命咲いてくれてるんですが、なにしろ草の成長もバラの栄養を取りあって
すごいんです。
体がついて行けてません( *´艸`)
ストロベリー・アイス

マダムビオーレ

コーネリア

エバーゴールド

エバーゴールドの隣のレオナルド・ダ・ヴィンチ

アンジェラ


雨の後は草も抜きやすいんですが、なかなか思うようにいきません。
明日はもうちょっとできるかな?と思いながらも進みません。
予防も間隔が開きすぎで黒点病にもなっちゃって・・・悲しい。

何で反対か納得できない堅じいさんに逆らって、いつか条件が合う物があったら買おうと思ってました。
あちこちで見かけてましたが色と価格で手には入りませんでした。
今月に入って近くのスーパーの入り口に鉢植えであるのを見つけました。
次の日に堅じいさんと買い物に出ることになり鉢植えを見せましたがやはり「要らん要らん」という。
でも強引にカートへ入れちゃった。
花の開花前でしたが「ピンクエンジェル」の名前を信じて買ってよかったです。
開花後の伸びた花穂が淡いピンクでラッキー!でした。

秋には大きい鉢に移すか地植えの方がいいかな?と思ってます。
去年の「母の日」は息子にアジサイの「ダンスパーティー」をリクエストしました。
↓は去年の画像です。

花後剪定がてら10本ほど挿し木にしました。
元の鉢は今年も花を付けましたがちょっと花が違う?
栄養もちょっと足りないようです(´・ω・`)

挿し木にして活着した物。
こちらはまだ花が見えません。


以前菜の花畑を見に行った学校です。
今回は1週間ほど前に新聞に載っていた「スモークツリー」見学。
二日続けて連れてってくれるのかどうか、階段の途中で様子を伺ってる舞。

堅じいさんもいないので連れてってあげるよ!
行ったのは昨日日曜日。
休みなので人影もなく、どこに植わってるのかウロウロ。
奥の方で先生らしき人発見。
車を止めて走って聞きに。
教えてくれた木のあるところを挿す方向を見てびっくり!
なんと、車を止めたすぐそばの木だった。
大きすぎて、また先生を見失わないようにと車を止めて走ったので気付かなかった。
白花の方は終わりかけでした。
同志社大学からきて30年あまりになるという。

赤花もありました。

新聞記事にもあったように、最近は庭に植える人も増えて知られるようになったとか。
やっぱ欲し~~い\(^o^)/

去年ホームセンターで見つけて名前が「スモークツリー」と知りました。
今年も店先で見るようになり、気になって仕方がありませんでした。
知人に話したら、近くで色違いの2本を奥さんのために植えてるところがあることを知りました。
1本は枯らしてしまったので、すぐにまた植えて今2本が盛りを迎えてるよという情報。
今日、買い物へ近くのスーパーへ行ったのでその場所へ行ってみました。
丁度ご主人が畑の手入れをしてらしたので写真を撮らせてもらいました。
花は終わりかけでしたがきれいでした。
庭のシンボルツリーに花水木がもてはやされて何年かになりますが、次のブームはこの樹だと思うんだけどなあ~。



